待機児童ゼロを3年見送り:2020年度末までに?

今朝のニュースを見ていて 待機児童についてのニュースがありました。 今回は発達障害に関してではありませんが 育児ということに関して 日記として書いていきます。 育成幼稚園の放火も続いているようで こちらも怖いですよね。 さて、待機児童の話に戻して…

ADHDの子供には必ず個人賠償責任保険加入を!

息子が産まれてから すぐに保険に入ってましたが 発達障がいかもしれないと 言われた時に加入しておいて 本当に良かったと思いました。 息子は発達障がいと同時に 大動脈弁閉鎖不全症と いう診断がおりました。 そして、低身長の可能性もあり 今も様子見にな…

きょうだい問題について:発達障がいは遺伝か

この悩みはとても多いことなのです。 療育先や 他のお母さんとの会話でも 出てくることなのですが 「きょうだい」を作るかどうかということです。 綺麗ごとではなく、産んだとして その子が発達障がいを持っていたら どうしようと考えるお母さんは多いのでは…

就学支援シートを提出するメリット・デメリット

就学に向けて 発達障がいグレーゾーンの場合 とても悩むのが進路についてですよね。 その際に手助けになるのが 就学支援シートです。 私が存在を知ったのは 療育先で知りました。 この支援シートは 就学先への手助けになると思います。 でも、迷われるお母さ…

母親同士のマウンティングは誰のため?

マウンティング=格付け これって発達障害を持つ 子どもの母親同士でも結構あるのです。 療育に通ったり 小学校の中でも 通級でも 放課後ディ利用でも 親同士のマウンティングがあるのです。 ▼続きはしたの画像をクリックして下さい▼ hattatusyougai.biz

発達障害児にはsst(ソーシャルスキルトレーニング)をした方がいい?

発達障害の中の特徴として 大きく4つに分けられるものがあります。 さて、どんな4つでしょうか? ・対人関係の問題 ・コミュニケーションの問題 ・想像力の問題 ・限定された物事へのこだわり このようにざくっと大まかですが 4つの特徴があります。 発達…

発達障害児は疲れをためやすい:普通がしんどい

私たちがなんとなく過ごしている 日常でも 発達障害をもつ子供には 疲れをためやすいのです。 息子も新入学して なんとなく慣れを感じて来た この5月。 疲れがたまって来たようです。 大人でも5月病があるように この時期は疲れがでやすいですね。 ▼続きは…

発達障害をもつ子供にとって9歳の壁・10歳の壁・小4の壁と乗り越えるポイント

9歳の壁、10歳の壁、小4の壁について 考えていきたいと思います。 ちょうど相談日だったので その話も精神科医さんに 聞いてみました。 では9歳の壁と10歳の壁に違いがあるのでしょうか? 続きは下の画像をクリックして下さい hattatusyougai.biz

発達障害児を育てたくない?:育児疲れ

療育に通ったり 周りのお母さんが 呟いた言葉です。 「育てたくない」 衝撃的な発言ですが 綺麗ごとではなく 気持ちが分かるのですね。 「非常識!」 「産んだなら責任もって」 「親の気持ちは聞いてない」 と言わずに少し私の話に 付き合って頂けると幸いで…